一澤帆布の相続
天満・天六の司法書士事務所 福田司法書士事務所の服部です。 おはようございます 一澤帆布とゆう鞄屋さんのお話。 私が高校生の頃はとても流行っていて、一澤帆布という名前を嫌でも覚えてしまうほどでした。 それが、大学生になり、事情は変わりました。 一澤信三郎帆布へと名前が変わっています。 名前は変わりましたがそれでも鞄の質は変わってないようにみえます。 なんで名前変わったんやろう?...
View Article仮登記
天満・天六の司法書士事務所 福田司法書士事務所・事務の服部です。 おはようございます。 最近、仮登記について勉強しています。 仮登記というのは、本登記をなすべき実体的または手続的要件が直ちに完備しない場合に、 将来必要な条件が備わったときにする本登記のために、あらかじめ順位を確保しておく登記のことをいいます。 これは不動産登記法の105条に載っています。...
View Article所有権更正登記と登記識別情報
天満・天六の司法書士事務所 福田司法書士事務所・事務の服部です。 おはようございます。 今日は、所有権の更正登記をしたときに、登記識別情報が出るのか否かとゆうテーマです。 登記識別情報は、その登記をすることによって申請人自らが登記名義人となる場合において、その申請人に通知されるものです。 では、所有権の更正登記をしたときには、登記識別情報は、出るのか。...
View ArticlePR: 情報セキュリティ対策は大丈夫?-政府ネットTV
PCやスマホ等をお使いの方!さまざまな危険から身を守るための対策の基本をご紹介! Ads by Trend Match
View Article錯誤無効
天満・天六の司法書士事務所 福田司法書士事務所・事務の服部です。 おはようございます。 今日は、先日テーマにした売買契約の話のつづきです。(入浴剤のはなし) 仮に、間違った値段で売買をした場合、私はすぐに不当利得の問題になるのではないか、というようなことを書いていましたが、それにはもう一段階重要な論点があったのです。 それは、その時点では契約は有効だけれども、...
View Article敷地権
天満・天六の司法書士事務所 福田司法書士事務所・事務の服部です。 おはようございます。 今日は、ずっとずっときになっていた、敷地権について。 マンションなどの区分建物は、その専有部分(部屋)を所有するために、その敷地に対する利用権が必要になります。 その敷地を利用する権利のことを敷地利用権といいます。 ところで、敷地利用権と敷地権の違いはなんだと思いますか?...
View ArticlePR: 社会に貢献するNPO法人の活動とは-政府ネットTV
NPOって何?どんな活動をしてるの?知っているようで知らないNPOの活動をご紹介 Ads by Trend Match
View Article根抵当権の極度額増額
天満・天六の司法書士事務所 福田司法書士事務所・事務の服部です。 おはようございます。 3月になりました! いよいよ、年度末。 そして、少し暖かくなりましたね。 春の兆しなのか、移動中、見知らぬ人に声をかけられることが多くなって少し困惑しています。 2月末の大安の日、根抵当権の登記を申請しました。 根抵当権。抵当権とは違います。...
View Article電子記録債権と根抵当権
おはようございます。司法書士の 福田 超 です。さて、昨日の続き、「電子記録債権」。電子記録債権は、根抵当権で担保されるのかということ。平成24年4月27日付け法務省民二第1106号民事局民事第二課長通知「根抵当権の被担保債権の範囲について」によれば、被担保債権の範囲を「銀行取引 手形債権 小切手債権...
View Article商号調査
天満・天六の司法書士事務所 福田司法書士事務所・事務の服部です おはようございます。 この前、商号変更の登記に備えて、本局に商号調査に行ってきました。 会社の登記の申請をする前、設立や商号変更をしようとする会社と同じ商号で、同じ本店所在場所の会社が既に登記されていないかどうかを調査します。 (同一の所在場所における同一の商号の登記の禁止) 第27条...
View Article共同根抵当権設定(追加)
てんま・てんろくの司法書士事務所 福田司法書士事務所・事務のはっとりです。 おはようございます! 今日は、根抵当権の話のつづき。 極度額の増額に加え、追加の担保を登記します。 今回は、追加で差し出された物件が複数あり、しかもその管轄が他管轄のものでした。 どちらを先に担保にとるかとゆうことは、我々が決めることではなくて、銀行が決めることだそうです。...
View Article根抵当権の全部譲渡
てんま・てんろくの司法書士事務所 福田司法書士事務所・事務のはっとりです。 おはようございます。 この前登記簿で見かけてから、根抵当権の全部譲渡のことが気になっていました。 (気になることがいっぱいあるのです。) 根抵当権の全部譲渡は、分割譲渡、一部譲渡と比べて譲渡するのが全部だから全部譲渡と呼ばれるそうです。...
View Article北海道から鹿児島まで
てんま・てんろくの司法書士事務所 おはようございます きのうで入所1年がたちました 今日から福田事務所・二年生になりました、事務のはっとりです。 今振り返ったらほんとに何にもできなかったな… 2年目もマイペースにがんばります 先日、北海道に相続登記の申請をしました。 北海道の登記申請完了後、鹿児島にも相続登記の申請をしました。...
View Article株式と相続
てんま・てんろくの司法書士事務所 福田司法書士事務所・事務のはっとりです。 おはようございます。 とつぜんですが、相続の対象になるのは、不動産や預貯金だけでなく、会社の株式もあります。 相続の対象となった株式の行方はいったい? 被相続人が、生前どこかの会社の株主だったとします。 被相続人がなくなれば、株式も相続財産ですから相続人に包括承継されます。...
View ArticlePR: 緊急地震速報が流れたらどう行動しますか?-政府ITV
緊急地震速報の仕組みや実際速報を見聞きした場合に取るべき行動についてご紹介! Ads by Trend Match
View Article印鑑届
てんま・てんろくの司法書士事務所 福田司法書士事務所・事務の服部です。 おはようございます おかげさまで、商業の案件もたくさんいただきまして、この頃たびたび見かけるのが、印鑑届書。 設立のときにはおなじみの書類です。 それでは、それ以外に、この印鑑届書が必要になるケースは? ①本店所在地が管轄外の移転をしたとき ②代表者が変わったとき とセンパイから教えてもらいました。...
View Article